夏休みの宿題【習字・書道@宇和島】

こんにちは。

宇和島市三間町の書道教室

書の美沼松浦です。


毎月の課題のけいこに加え

小中学生の生徒さんたちは

書道の宿題も頑張ってくれています♬


↓生徒さんの作品✨

こちらの用紙は“条幅(じょうふく)”と言って

縦の長さが約136センチもあるため

低学年の生徒さんの身長よりも長く

大きな大きな作品です(^^)


そのため子どもたちは紙の上に乗り

前方に身を乗り出して

全身を使って書きます!


・条幅の紙がない

・条幅用の大きい筆がない

(半紙用の大筆とは異なります)

・大きい硯や下敷きがない

・そもそもお手本がない

等、ご家庭では難しい条幅の宿題は

書道教室で仕上げるのがオススメです😉


大きい紙の摩擦、

文を含んだ大きい筆の重さ、

それを感じながら字を書くことは

力もコツも必要!


最初は講師が声をかけながら

一緒に筆を持って支えたり

誘導したりしながら

けいこすることも必要です🌸


教室の生徒ではないお子さんも

書の美沼に書道の宿題をしに来てくださいね♪


お問い合わせは↓

詳細をご案内致します!

書の美沼 (講師:松浦美波)

〒798-1103 愛媛県宇和島市三間町成家574

Tel:080-1990-5446

Email:tarmoocat@gmail.com

LINE:@xid3695c

です♪


お道具等の心配をせず

どうぞ手ぶらでお越しくださいませ♪

ではまた(@^^)/~~~


宇和島市三間町 書道教室書の美沼

お問い合わせはこちら✫ TEL:080-1990-5446 開講時間 火・水 14:00〜21:00 土 10:00〜12:00

0コメント

  • 1000 / 1000