稽古へ【習字・書道@宇和島】

こんにちは。
宇和島市三間町の書道教室、
書の美沼松浦です。

今日は久しぶりに本気の自分用稽古の日。
〆切迫る墨雲展作品書きのため松山へ✨
月に2回は必ず師匠のアトリエに
ワクワクしながら向かいますが
よく、生徒さんに

「えー!!月2で松山ですか?!」

と驚かれますが

4回行くことも全然あるよ😄笑


講師の仕事を始めてから
自分が生徒として書道教室に通うことも
ますます好きになりました🌸
自宅では1時間位書いたら休憩してしまうけど
松山では気づいたら3時間経っていた!とか
本当よくある。笑
師匠の存在と、アトリエの存在に
ただただ感謝です。

今日のテーマは「稽古美人」!!
子どもに書道を勧める親御さんの中には
単に字が綺麗になるからというだけではなく

「書道の稽古を通して

礼儀作法も身につけてもらいたい」

とおっしゃる方はとても多いです🌸
 
★靴をならべて挨拶をしてから入室しよう
★廊下は歩こう
★書いている人の近くでは、話し声のボリュームに注意して
★筆は一回一回、筆置きに置こう
★肘をつかない、足を崩さない
★背筋はピンと伸ばそう
★自分のお道具は自分でお手入れする

伝えれば、きちんと分かる子ばかりなので
子どもたちに時々声をかけながら
少し時間がかかっても
見守るようにしています😉

大人も子どもも集まる教室ですから
周りの人への配慮は特に大切◎
“優しさ”は伝染するものですから
周りへの気遣いができるようになると
自分にも優しく
またお道具等にも優しくできるようになり
自然と稽古中の所作も字も
綺麗になっていく気がします✨

いい雰囲気の教室は上達も早い♫
誰ひとり口を開かない、
静か〜な教室にしなくていいです✨
その分、高め合える会話の内容に
目を向けていきましょう!

写真は全然関係ないのですが
私の小筆自主練の様子。

伸び代だらけ!😂



ではまた( ^_^)/~~~





宇和島で習字・書道をするなら  書の美沼
〒798-1103 愛媛県宇和島市三間町成家574⠀
Tel:080-1990-5446
Email:tarmoocat@gmail.com⠀  
LINE:@xid3695c⠀

宇和島市三間町 書道教室書の美沼

お問い合わせはこちら✫ TEL:080-1990-5446 開講時間 火・水 14:00〜21:00 土 10:00〜12:00

0コメント

  • 1000 / 1000